富士登山道具レンタル

2013年07月05日

富士山 登山 小学生

小学生は今年の夏休みに
思い出として富士山に登りたいって思いますよね。

皆に自慢できるし(笑)
家族で行くのもいいですし、
ツアーで行くのもいいですね。

防寒対策とエネルギー消耗が激しいので
チョコレートとかを持っていくといいです。

日差しも強いので帽子も忘れないでくださいね。


posted by fujisantozan at 19:35| Comment(0) | 富士山 登山 小学生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月03日

富士山 登山 2013

2013年の富士山の登山が始まりましたね。

今年は世界遺産に登録されたこともあり、
登山客だけでなく観光客も大勢見込まれると思います。

マイカー規制もされているのですが、
駐車場も大勢の車で渋滞するでしょうし、
ツアーも増えるので、
なるべく公共の機関を使った方が良いかもしれませんね。
ラベル:富士山 登山 2013
posted by fujisantozan at 20:06| Comment(0) | 富士山 登山 2013 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月01日

富士山 登山 体力

富士山登山について今日のニュースにも出ていましたが

5合目と6合目に、徹夜で登る「弾丸登山」の自粛を呼びかける看板を設けた。
「ケガや病気にかかりやすくなります」などと、
余裕を持った日程での登山を呼びかけている。英語、韓国語、中国語でも表記した。

とありますよね。
体力があるからと言って無茶はいけません。
標高が上がることによって知らずの内に体力が消耗しやすくなっています。

実際に私が登った時も8合目あたりでばてていた人何人も見ましたからね。
ラベル:富士山 登山 体力
posted by fujisantozan at 09:06| Comment(0) | 富士山 登山 体力 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

富士山吉田登山口からすぐ!登山用品レンタルならそらのした